はじめまして、UMAJO視点で競馬ブログ始めました!

まるて
まるて

はじめまして!

まるてと申します

厩舎のすみっこから」というブログを始めました。

普段は乗馬クラブで馬たちと過ごすUMAJOです🐴

競馬はまだまだ勉強中だけど、推し馬ができたことをきっかけに

もっと馬や競馬のことを発信したい!」という気持ちでブログを開設しました。

競馬場の楽しみ方、UMAJO視点での気づき、

そしてゆるっとした馬愛を届けられたらいいなと思っています。

どうぞよろしくお願いします!

🐴 競馬との出会い

競馬との出会いは、実はけっこう小さい頃にさかのぼります。

祖父や母が競馬好きで、週末になると一緒にテレビでレースを見ていました。

もちろん当時は馬の名前を覚えたり、「あの馬かわいい!」ってはしゃいでるくらいでしたが、今思えばその頃から”馬”という存在に惹かれていたのかもしれません。

本格的に競馬に興味を持つようになったきっかけは、ウマ娘のアプリ。

ゲームを通して実在の競走馬に触れたり、史実を知るうちに「やっぱり競馬って面白い!」という気持ちが一気に強くなりました。(今はもうやってないけど、感謝しています)

その流れで実際の馬に会いたくなり、乗馬を習い始めて、今では仕事として乗馬クラブで馬と過ごす毎日。

気づけば人生のかなりの時間を馬と過ごしているようになりました🐴

🐴 推し馬・好きなレース

私はどちらかというと牝馬が好きで、これまで一番惹かれたのはやっぱりアーモンドアイ。あの圧倒的な走りと気品のある雰囲気が本当に好きでした。

他にもソダシリバティアイランドも応援していました。リバティの訃報には思わず涙が溢れてしまいました…。最近はソダシの妹のマルガが勢いがあって楽しみですね🏇

ぬいぐるみは何気に増えてきていて(笑)、オルフェーヴルイクイノックスドゥラメンテライスシャワーがいます。牝馬はひとつもありませんが、牡馬の中で好きな子たちで全部ゲームセンターで頑張って取りました!

好きなレースは王道中の王道ですが、やっぱり有馬記念

1年の締めくくりとしてのドラマがあったり、普段は海外やマイル路線にいる馬たちが集結したり…まさに「夢の競演」という感じがして毎年楽しみにしています。

🐴 乗馬の仕事について

現在は乗馬クラブで、馬のお世話を中心に仕事をしています。

日々の作業は多いけれど、馬たちが快適に過ごせるように常に意識して動いています。

たとえば暑い日はなるべく日陰に連れて行ってあげたり、水分補給をこまめにしたり、寒い日はすぐに馬着を着せて体を冷やさないようにしたり。

小さなことの積み重ねだけど、そういったケアをしながら馬たちの様子を見守るのもこの仕事の大切な一部だと思っています。

とはいえ、甘やかすばかりではいけない場面もあります。

馬との関係にはメリハリが必要なので、厳しくするべきところはしっかり伝えることも意識しています。

また、掃除は馬が気持ちよく過ごせるように、なるべく丁寧に、清潔な環境を保つようにしています。

馬がリラックスしてくれている様子を見ると、「ああ、この仕事をしていてよかったな」と心から思える瞬間があります。

🐴 ブログで発信したいこと

このブログでは、私が好きな馬たちの紹介や、週末のレースの注目馬、そして実際にレースを見た後の感想などを自分なりの視点でゆるっと綴っていきたいと思っています。

注目馬については、「この馬、筋肉のつき方がかっこいい!」とか「パドックでの歩き方が好き」みたいな、ライトなUMAJO目線で語ることが多くなると思います。

難しい予想というよりは、「この子いいな~」「応援したくなる!」と感じたことを自由に書く場にしていきたいです。

また、競馬場に行く機会があれば、そのときの体験も記事にしてみたいなと考えています。

現地の雰囲気や、見てきた馬たちの様子なども、写真を交えて伝えられたらいいなと思っています。

🐴 終わりに

馬のお世話も競馬のことも、まだまだ勉強中なことばかりですが、

とにかく馬が大好き!」という気持ちだけは誰にも負けないつもりです。

UMAJO目線で、推し馬や競馬の楽しさをゆるりと伝えていけたらと思っています。

気ままな更新になるかもしれませんが、どうぞ末永くよろしくお願いします🏇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA